結果は自分で選べない

2014年07月23日

2014年の上半期 ビジネス書ベストセラー1位となった

「まんがでわかる7つの習慣」を読みました。

 

何度も読み返しましたが、いつも「うーん・・・なるほど」と思うのが

「結果は自分で選べない」という考え方です。

 

これは「影響の輪に集中する」という考え方の中で出てきます。

(影響の輪=自分が直接的・間接的に影響を及ぼすことができる事柄の範囲を示します。)

 

たいていの人は「こうしたい、こうするのだ」という目的があれば

それに向けて行動しますが、行動した結果が望みどおりにならないこともあります。

 

 

例えば、今日はカレーライスが食べたいと思って

スーパーに買い物に行ったところ

お気に入りのルーは売り切れていた、とか

休日にドライブの計画を立て、目的地でゆっくりするはずが

渋滞にはまってしまった・・・など。

 

どうすれば自分が望むような結果が得られるか考え、行動したとしても

その結果は自分ではコントロールできない。

結果は影響の輪の外にあるということです。

 

 

もし自分の望まない結果になったとしたら

次にできるのは自分の行動を変えてみることしかない。

(ルーの買い置きをしておく、家を出発する時間を早めてみるなど)

 

 

望んだ結果になるよう、最善と思われる計画を立てるのはもちろん必要ですが

その結果は自分では選べないのだ、と思っておくと、

予期しない結果になったとしても

いつまでも落ち込まなくていいし、この次はどうしたらいいか

前向きに取り組めるのではないかと思っています。

 

自分の行動なら、いつだってコントロール可能なのですから。

 

築炉工事の設計・施工、セラミックスの超精密加工に技術・技能を活かす板井築炉株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの先頭へ

お問い合わせ 営業時間 00:00~00:00 (土日祝日は除く)

TEL 093-581-3796 FAX 093-581-3796

インターネットからのお問い合わせはこちら

採用情報はこちらから

採用情報はこちら