住所 〒803‐0801 北九州市小倉北区西港町91番14号
TEL 093-581-3796(代)
FAX 093-581-3798
社長から皆様へ
弊社は、昭和18年創業者板井松一が板井組を設立、日本の高度経済成長の時代を生き抜いてきました。お客様と共に技術の力を模索し、発揮してきました。多くの先輩方の智恵と努力が今日の弊社を創っていると言っても過言ではありません。現代の名工や黄綬褒章という名誉ある賞を受賞できたのも、この努力があったからだと感じております。
外部環境は今後非常に早い流れで変化していくことでしょう。その変化にいち早く敏感に反応し、対応していく為には、全員で学ぶ姿勢を持つことが求められてきます。
様々な困難が待ち受けているかもしれませんが、それはもっと良い会社になる試練にほかなりません。より良いものを作り出していくという想いを持って、これからも一歩一歩を地道に努力していく所存であります。
「和・誠実・責任感」という社是のもとに社員一同、誠心誠意業務に取り組んで参ります。宜しくご指導ご鞭撻の程、お願い致します。
平成24年3月1日
代表取締役社長 板井 一正
会社概要
商号 | 板井築炉株式会社(ITAICHIKURO CO.,LTD.) |
---|---|
営業種目 | ●築炉工事に関する設計施工業務 |
●耐火窯材販売 | |
●セラミックスの超精密加工に関する業務 | |
創業 | 昭和18年1月18日 |
資本金 | 50,000,000円 |
会社資格 | タイル・れんが・ブロック |
福岡県知事許可(般-29)第2392号 | |
とび・土工・コンクリート 土木 舗装 塗装 | |
福岡県知事許可(特-27)第2392号 | |
本社 | 〒803‐0801 北九州市小倉北区西港町91番14号 TEL093-581-3796㈹ FAX093-581-3798 |
事業部 | 〒803‐0801 北九州市小倉北区西港町89番10号 TEL093-581-3311㈹ FAX093-581-3318 |
従業員数 | 36名 |
主要取引銀行 | 福岡銀行「小倉支店」 商工組合中央金庫「北九州支店」 大分銀行「小倉支店」 |
アクセス
板井築炉 本社

板井築炉 事業部

住所 〒803‐0801 北九州市小倉北区西港町89番10号
TEL 093-581-3311(代)
FAX 093-581-3318
沿革
昭和
- 昭和18年01月築炉専門業者として創業、代表者板井松一
- 昭和32年04月有限会社に改組
- 昭和36年11月資本金200万円の株式会社に改組
- 昭和40年07月新日本製鐵(株)八幡製鉄所
築炉業者コード指定登録 - 昭和42年02月戸畑コークス事業所開設
- 昭和47年05月香春事業所開設
- 昭和47年07月赤穂事業所開設
- 昭和50年03月道路交通安全施設業追加登録
- 昭和53年01月定款ならびに営業種目追加登記(土木設計、測量業)
- 昭和59年04月本社社屋新築
- 昭和59年07月資本金3千万円に増資
- 昭和60年05月板井正美代表取締役に就任
- 昭和62年05月定款変更、輸出入業追加登記
平成
- 平成元年06月資本金3,300万円に増資
- 平成02年06月資本金3,900万円に増資
- 平成03年06月資本金5,000万円に増資
- 平成04年07月事業部開設
- 平成05年10月創立50周年記念式典開催
- 平成06年03月永年継続事業所表彰受賞(50周年北九州商工会議所)
- 平成07年07月中国上海に合弁会社設立
- 平成10年03月中国合弁会社売却
- 平成11年03月戸畑コークス事業所閉所
- 平成12年07月定款ならびに営業種目追加登記(電子部品の製造)
- 平成13年04月FC加工室竣工
- 平成14年03月赤穂事業所閉所
- 平成15年11月創立60周年
- 平成16年03月香春事業所閉所
- 平成21年06月板井正美 代表取締役社長を退任、
後任に板井一正 就任
板井正美 代表取締役会長に就任 - 平成25年01月創立70周年
- 平成30年01月創立75周年
- 平成30年03月道路交通安全施設部門閉鎖
- 平成31年03月永年継続事業所表彰受賞(75周年北九州商工会議所)